お金の話で茶をしばく 〜カネシバ〜

お金の話を気軽にしたいブログです。

夏のボーナスの使い方まとめ

ネットでも夏のボーナス関連の記事が多くなってきました。

自分は定期ボーナスないですが、関連記事は一通り目を通します。

いろんな記事を見ていたら、同じようなことが書いてあって辟易してきたので自分の備忘のためにもまとめます。


①ボーナスは出たりでなかったりするけど2017年夏は微増

自分ではどうにもできない全体傾向を知りたがるのは、日本人特有な感じがしますね。


②ボーナスの使い道1位は貯金

使い道くらい自分で決めたらいいのに…
大多数の人がどうするか、というのが記事になるのがとても興味深いです。


③オススメの使い道は、借金を返す>大半は貯金>少し贅沢

少し、というのがつつしまやかな日本人らしさを表していますね。
会社の先輩で、7桁あったボーナスをキャバクラで1カ月で使いきった強者がいます。


④投資もオススメです。やるなら投信か優待株

個別株投資はあまり推奨されませんが、株主優待がある株はなぜか推奨されやすい傾向ですね。

 

ちなみに自分のボーナスの使い方は、もちろん、100%投資です。

奨学金とか借りずにすんだ親に感謝。

iDeCo始めました ~iDeCoとは~

せっかくiDeCoの話をしたので、

いろんなところで解説されていますが、
iDeCoとはなんぞやという話をします。

 

iDeCoとは
個人型確定拠出年金の愛称
individual-type Defined Contribution pension planの略

 

■個人型確定拠出年金とは
自分でお金貯めて運用して、年金の足しにしましょう、という制度

 

iDeCoが使える人
20歳以上60歳未満の日本人ならたいてい大丈夫なはず

 

iDeCoでできること
お金を貯める
お金を運用する

 

iDeCoのいいところ
60歳まで崩せない貯金ができる
節税になる

 

■節税の補足
iDeCoに入金した金額が、課税所得からひかれる→住民税と所得税が安くなる
※自分のスペックで年39kくらい安くなる見込み。
・入金したお金を貯金にした場合の利子とか、投信にした場合の配当金とかにかかる税金が0になる
・受け取るときの税金も少なくなる→会社の退職金とかは所得が急増した扱いになって税金が増えるけど、それが少しマシらしい

 

iDeCoの悪いところ
会社の同意がないと始められない
60歳まで崩せない
手数料的なものがかかる

 

前記事でも書きましたが、老後資金として貯金をしているなら、
一部でもiDeCoにしたらいいのに、というのが所感です。

 

あとはこれだけいろんなところでiDeCo普及させようと頑張ってるってことは、
将来的に年金減らそうとしてるんじゃない?という邪推もあったりなかったり。

 

別にiDeCoの回し者ではないので、紹介はここまで。

iDeCoは突然に

最近、流行ってますよね。

2、3年前くらいから唐突に持てはやされるようになった印象です。

 

最初は、絶対入るもんか、て思ってたんです。
そんなに長生きするつもりないし。
貯金貯めるし年金あるしいらないでしょ、て。

そんな自分でしたが、このたび加入しました。

※予算に書き込んでますが、5月に加入申請したところなので、まだ運用してません。

 

はじめたきっかけは、貯金の話の流れです。

ただ貯金するのって意味ないよね、と。
自分が貯金する意味って、老後資金にするだけだよね、と。

それなら節税できた方が素敵でしょ?

年間144k貯めて、39kくらい節税できたら
それだけで年利25%超えってことじゃない?(手数料とかガン無視ですが)

 

ということで、自分はiDeCoをはじめました。

決して流行に乗った訳ではないのです。決して。

貯金はお好き?

貯金嫌いな人とかいないと思いますけど。

お金いくら貯めたいですか?

xxxx万貯める方法、みたいなので書いてある鉄板は、
やっぱり先取り貯金ですよね。

月の予算から余った分を貯金するんじゃなくて、
毎月決まった額を貯金しましょうと。

もちろん自分も先取り貯金、してます。

10k/月

少ないですか?
確かに先取り貯金の記事はだいたい、2割を目指せ、と仰せです。

なぜこんなに少ないのか。


金利が低いから
言わずもがな、ネット銀行のキャンペーン金利で年利0.2%のご時世です。
100k預けて、税金引かれたら年間160円くらいです。
160円…同じ100kをレバレッジ10倍で南アフリカランド/円の買いポジションを持っていたら、
スワップポイントで1日で手に入るくらいの金額です。
1年・・・かけますか?

②使う予定がないから
日本人の人生で想定される貯金の使い時が、
・結婚
・持ち家購入
・子どもの教育資金
・老後資金
だそうで。

予算の記事でも書きましたが、自分は
×結婚
×持ち家購入
×子どもの教育資金
○老後資金
なので…これは貯金してて意味あるのかな、と。

旅行とか大きい買い物の積立は他でしているので、
じゃあ貯金はいらないね、という結論です。

とはいうものの、やっぱりしてないと不安なので、毎月1万は貯めてます。

月々の予算 ~自己紹介を添えて~

家計簿をさらしていく予定なので、

自己紹介がてら月々の予算紹介など。

 

[自己紹介]

年齢:27歳
ステータス:小さいIT企業正社員4年目
月収 (手取り):230k
人生計画:結婚、子ども、持ち家、車なしの人生


[予算]

家賃:65k (都内1K)
水道光熱費 (水道代あり):5k
水道光熱費 (水道代なし):2k
通信費:2k
食費:30k
交際費:20k
交通費:10k
日用品:8k
贅沢資金:10k
趣味積立:15k
移動積立 (帰省、旅行用):5k
その他積立 (ご祝儀、でかい買い物用):5k
iDeCo:12k
貯金:10k
投資:35k

※注意点※
自分でアパート借りてるけど、
相方の家に転がりこんでいるので、
家のネット代なし。水道光熱費も最低料金のみ。

ざくっとこんな感じ。