お金の話で茶をしばく 〜カネシバ〜

お金の話を気軽にしたいブログです。

iDeCoはじめました~ポートフォリオ編~

5月に申請したiDeCoの口座登録が完了したので、

早速ポートフォリオ作ってきました。


■口座を作った証券会社

楽天証券で口座つくりました。

いつもSBI証券にお世話になっているので、そちらに作るつもりだったんですが、
資料請求した時点では楽天の方が最終的な口座管理手数料が安い、ということで楽天証券にしました。
今は両者とも0円です・・・まぁこれも分散投資ということで()


ポートフォリオ作成方針

①運用益非課税の利益を最大限享受したいので、リスク高め
②手数料が年0.5%を超えないこと

手数料が高くなるとそれだけで損してる気分になります。
1%越そうものならTHEOに預けるわ、という話です。


■結果

国内株式:20%
国内債券:10%
外国株式:40%
…先進国株:25%
新興国株:15%
国債券:30%
…先進国債券:10%
…先進国債券(為替ヘッジあり):10%
新興国債券:10%


■悩んだところ

新興国株式、債券について

実はこの2つだけ、手数料が0.5%超えています。
最初は除外していましたが、相方に指摘されて
これから30年以上後も先進国がいいかとかわからない、と思って入れました。


②為替ヘッジについて
そもそも為替ヘッジとは何ぞや、というところだったのですが、
相方に聞いたところよさげな空気を感じて採用することに。
為替ヘッジありだけにしていたのですが、円高リスクとかあるな、と思って
やっぱり為替ヘッジなしも入れました。


そもそもバランスについて

iDeCoポートフォリオについても諸説あると思うんです。
iDeCoの中だけでバランスよくポートフォリオを組むのか、
自分の資産全体の中で最適な分配をするのか。

自分は一応iDeCoの中だけでバランスよく組んだつもりです。
iDeCoというくくりがあるとその中で損益を見てしまいます。
その中で、配分先が偏っていたせいで損失が大きくなった…てなったらいやなので、とりあえずバランスよくしたつもり。


今から成果が楽しみです。
三十数年後、受け取るときに、普通に貯金していたより得していることを願って。