お金の話で茶をしばく 〜カネシバ〜

お金の話を気軽にしたいブログです。

おつりで投資?貯金?

最近台頭してきましたね。

クレジットカードを使ったらキリのいい金額(1000円単位、100円単位など)で払ったことにして、おつりを貯金したり投資したりしてくれるサービス。

小額で、意識しないうちにお金が貯まっていく(運用されていく)というのはとても魅力的に見えます。

自分の勉強がてら、軽くまとめを作ってみようと思います。

・・・明日から。

方針としては、サービスを使わない方針です。

その理由も含めて、その理由を強化するためにも、まとめます。


新しいサービス出ると、むしょうに使いたくなるんですよね・・・立ち止まって考える。これ大事です。

つぶやき@170710


そろそろテーマネタもなくなりつつあるので、日々思っていることをつぶやきます。

【本日のお題】
最近の悩みNo.1:何のためにお金貯めてますか?


以前にも少し書きましたが、結婚する予定もなければ、子どもを育てる予定も、車を持つ予定も、家を買う予定もありません。
となると、よくあるお金の使い道で行くと、「老後資金」となるわけですが。

なんだかそれはぱっとしないなぁ・・・と。

大事なことなんですけどね。

仕事全然しないんで、早期リタイアは目指してたりしますが、今の貯金目標は、1000万円貯める、です。

なんかとりあえずお金貯めるってなんだそれは・・・とか思ったりしますが、贅沢なんですかね?
お金が貯められる生活ができていることに感謝です。


【先週のFX所感】

USD円がなかなか好調ですね。
NZD円が思ったよりあがっていて、こんなことなら81円/NZDで確定しなかったのに・・・とか後悔したりしなかったり。
ZAR円は先週末ちょっと下がって悲鳴をあげていましたが、ナンピンが功を奏しそうで楽しみです。
ZAR円はなんで下がったんでしょうか。
USD円は少しずつ、雇用統計がよかったや悪かったやとか関係ありそうなことがわかってきましたが、
NZD円もZAR円もなんで上下したかいまだに読めていません・・・勉強不足。

本当に偶然・・・

珍しく文房具を買いに行ったら、なんと合計金額が財布に入っている小銭ぴったりでした。

 

だからどうしたという話ですが、なんだか少し得した気分になりました。

 

暑くなってきて、雨も降って・・・ちょっと体調崩し気味です。

頭まわらないので今日はこのへんで。

積立投信とETF

自分がよくわかっていないので、整理もかねて。

できること、できないことは自分がSBI証券さわって調べただけなので、もしかしたら違う証券会社ならできるかもです。


投資信託ETFの違い

基本的に同じっぽい。

ETFは上場しているから、一日の中でも値段が変わる。
ETFの方が手数料は安いといわれている。
そういえばETFではアクティブファンド、みたいなのは見ないような?

投資信託の方が周知されてるけど、
それは手数料の関係で銀行がよくすすめるからとかなんとか。

 

ETFでできなくて投資信託でできること
自動で定額で積み立てられる

 

投資信託でできてETFでできること
不明。
値動きがあるから、指値注文とかができる??

 

■所感
手数料安いなら、ETFの方がいいじゃん、と思う訳なんですが、積立投信でよくいう、ドルコスト法にならないのでは?
ETFでやるなら、毎月1口ずつ積み立てるとかそんな感じになるんですよね?
時間分散できているからリスク分散はできてるんでしょうか・・・


当分は積立投信でコツコツやればいいかな、という方針です。
ETFはOneTapBUYでもやってますし。

2017年6月の収支

7月になりました。

だんだん本格的に暑くなってきましたね。

勝手に6月の収支報告です。
もちろん単位は円で。

 

[収入]
給料(手取り):220k

※今月から確定拠出年金の積立が始まっています。
手取りになるまでに12k引かれています。


[支出]
家賃:65k
食費:30k
交際費:17k
交通費:6k
書籍:3k
日用品:3k
光熱費:1k
特別な支出:11k (財布)


[先取りのお金]
貯金:10k
投資用:35k
長距離交通費:5k
その他:5k


[収支計算]
+29k

 

すごくざっくりですが。
さすがは6月、約30k余るとは・・・すばらしい。

来月再来月は遊びまくって交際費がスゴいことになるので覚悟です。

小銭貯金に気をつけろ

昨年までやってて、今ちょっとストップしている貯金方法。

是非またはじめたいのですが・・・
ですが、貯金方法としてはお手軽でとてもオススメです。


■小銭貯金とは

文字通り、小銭を貯金していく方法。
500円玉貯金の無節操版というか。
例えば、一日の終わりに財布の中の50円玉、10円玉、5円玉、1円玉を全て貯金箱に入れる、とか。

 

■メリット

・あまり財布にダメージを与えずに、お金を少しずつ貯められる。
・財布が小銭でじゃらじゃらならない。

⇒お金持ちになる財布・・・みたいな話だと、お札と小銭わけろ、っていうくらいですからきっと金運にも効果がある。ハズ。

 

■デメリット

・貯めたお金が使いづらい。

⇒唯一にして最大のデメリットです。自分が今ストップしている原因でもあります。
 貯金箱から出して財布に戻すのもなんだかイマイチですし。
 一昨年貯めた分は昨年銀行口座に預けたのですが、
 硬貨がATMで使える平日昼間に銀行に行かなければいけないし、
 貯金箱そのまま持っていったら一回に100枚までとか言われるし、(数えず適当に入れ続けた)
 手はカネ臭くなるし、 貯金箱の出し口が狭くてガチャガチャしてるのがかなり恥ずかしかったです・・・。
 
 しかも昨年までJRの駅前に住んでたんですが、JR沿線でもなくなってしまったのでより行きにくくなったという。


という訳で、小銭貯金をやる場合は、

・硬貨が使えるATMを気軽に使える条件であること
・ATMに硬貨を持っていく場合は、予め枚数(とできれば金額)を数えて袋などに分けて持っていくこと

を強くオススメします。

 

自分も早く貯金箱の中の約5kを銀行に預けたいです (泣

500円玉貯金の人とかどうしてるんだろうなぁ・・・

新しい財布を手に入れた!

財布、新調しました。

クワトロガッツさんの小さいふ。

http://quatrogats.com

 

「お金持ちは長財布」ていう話を高校のときに見て以来、ずっと長財布だったんですけど、
持ち物を少なくしたいときに、スマホと財布のデカさがネックになっていたので、
思い切って小さい財布にしてみました。

 

見てください、この極限まで機能を落とした財布・・・美しいですね。
形がとても好きです。

f:id:Dsh-K13:20170629200931j:image



f:id:Dsh-K13:20170629200958j:image

本当はカード入れとかがついた主力商品にするつもりだったんですが、
どうしてもしたかったカスタマイズがあって&これで十分じゃん、てなってこちらにしました。


f:id:Dsh-K13:20170629201023j:image

この羊がほしかったんです。


実は先代の財布はなくしたんです (しかも5万くらい入ってた・・・)
よくものなくすので、この財布はしっかりエイジングするまで長く持ち続けたいです。